2005/09/07更新
観戦結果
阿部が決めてくれたのはうれしかった。もうそれだけ十分。
東京 2 − 4 柏
- 1分:ササ サルセード
- 74分:阿部 吉朗
- 14分:レイナウド
- 26分:レイナウド
- 45分:玉田 圭司
- 55分:玉田 圭司
観客動員数:13085人
ルーカス ササ
栗沢 石川
梶山 今野
鈴木規 加地
茂庭 ジャーン
土肥SUB 遠藤 藤山 三浦 馬場 阿部
交代 53分 栗沢→阿部
67分 石川→馬場
75分 梶山→三浦コメント
はるばる柏の葉まで1人で観戦に行った。柏の葉は実に5年ぶり。2日前まで行くか行くまいか迷ったが、行くことを決意!その大きな理由は、「阿部を見たかったから」。だから負けはしたが、阿部のゴールは涙が出るくらいうれしかった。やっぱり阿部は東京には欠かせないストライカーだった。
今回も2トップにしたものの、システムが機能していたとは言いがたい。ササとルーカスという2人の外国人ストライカーがいるということで2トップにしていると思うが、あくまで勝つこと・負けないことを考えれば4−2−3−1に戻すべき。ササとルーカスのプライドもあると思うが、勝つことを何よりも優先すべき。
もう今シーズンは降格しなければいい。J2から初めてJ1に上がって5年間、一度も降格の危機に陥らなかったチームは他にない。昇格してから下位に低迷するチームが圧倒的に多い。今年は東京がたまたまその時期にさしかかっただけだ。これから先どうなろうと、とにかく私はついて行く!J1のチームだから東京を応援しているわけでもないし、いいプレーをするチームだから応援するというわけでもない。あくまで私の町の代表だから。東京人(狛江人)の誇りを胸に、共にたたかおう。
今回は写真撮影したいのもあって、アウェイゴール裏の一番左端で観戦していたけど、終了間際に自分より3人くらい右隣のサポーターが、審判の判定に不服だったようで、いきなりグラウンドに物を投げた。3人くらいで観戦しているうちの1人で、少なくとも30代後半以上の男性だった。その投げた物の写真がこれ。物は何かよくわからないが、こういうことをするなら二度とスタジアムに来るな。特に柏とは一昨年の乱入、今年のチケットなしの突破騒動など、色々と問題が起きているだけに本当に困る。このサポーター、まずいと思ってか、スタンドを離れようとした時、周りの多くのサポーターに自首するように呼び止められ、結局柏のスタッフに謝っていたが、謝ったからといって許される行為ではない。少なくとも今シーズンは観戦自粛してほしい。
自分が観戦しているところのこんな近くでこういった事件があったこと、物を投げた本人の顔がはっきり確認できたのも初めてだっだだけに、今回は本当に驚きました。
観戦写真集
はるばる柏まで来た。東京側スタンドは満員。多分柏よりも多かった。 | |
選手入場 | |
帰って来た背番号11。阿部ほど頼もしい存在はいない。早速ゴールを決めてくれたのはすごくうれしかった。 | |
試合終了後、ゴール裏に来る選手と監督。次は頼む。と何度思ったことか。本当に次は頼む。 |