2003/11/29更新
アマラオ | |||
戸田 | ケリー | 石川 | |
宮沢 | 三浦 | ||
金沢 | ジャーン | 茂庭 | 加地 |
土肥 |
GK | 小沢 | 無難。 |
DF | 藤山 | 控えCBに定着。 |
MF | 浅利 | 無難です。 |
FW | 阿部 | これは無難 |
FW | 近藤祐 | ノリオかも。 |
味の素スタジアム(東京スタジアム)では、東京はホームゲームでは全て勝っているから間違いなく勝ち!逆にアウェイは全部負けてるけど・・・・。今回は本当に優勝戦線に残ることができるかの重要な試合。今回負けた方が優勝の可能性はほぼ間違いなくなくなる。必ず勝たねばならない。ただでさえダービーマッチということで意地のぶつかり合い。それに優勝争いが加わるから俄然盛り上がるぞ!!絶対勝つ!
東京 | 1 | − | 1 | ヴェルディ |
|
|
アマラオ | SUB | ||||||
戸田 | ケリー | 石川 | GK | 小沢 | |||
宮沢 | 三浦 | DF | 藤山 | ||||
金沢 | 加地 |
MF | 浅利 | ||||
茂庭 | ジャーン | MF | 喜名 | ||||
土肥 | FW | 阿部 |
交代 65分 三浦→阿部
89分 石川→浅利
今季限りで退団を表明したアマラオにとって最後のホームゲームということで、どうしても負けられない試合で、東京はスピーディなゲームを、ヴェルディはパスをつなぐゲームをといった、お互いの持ち味を生かした好勝負となった。内容的には東京が押していたが、なかなか得点が決まらず、その切り札として阿部を投入し、その阿部がヘッドで決めた。原監督の采配が当たったわけだが、その後、守備堅めということで石川に換え浅利を投入。投入直後に同じく交替選手の飯尾に決められてしまう。こっちの失点はジャーンのミスによるもの。
正直阿部が決めた段階で、勝利を確信しただけあって、この失点はとても痛かった。勝てば優勝戦線に残れて、アマラオがいる間にタイトル獲得の夢をつなげたはずだった。それがかなわぬものとなっただけに無念だった。残るは最終節の柏戦。必ず勝って最後のタイトルのかかる天皇杯につなげたい!
選手入場時のゴール裏。発炎筒ならぬ打ち上げ花火が。ダービーマッチは燃えますな。あぶないけど。 | |
ダービーマッチだが、東京サポーターが8割以上を占めたと思われる。そのためアウェイG裏まで東京サポーターが陣取った。境界線上ではトラブルもあったけど。これはいけませんね。 | |
試合中のひとコマ。 | |
終了後、原監督の挨拶。「もっと点を入れられるように・・」など、相変わらずユーモアのある人だ。 | |
今季限り退団を表明したアマラオが涙を流しながらスタジアムを一周。見ている私も涙ものだった。勝ちたかったね。 そして、試合開始前あんなトラブルがあったのにもかかわらず、「アマラオ」コールをしてくれた、ヴェルディサポーターのみなさん、ありがとう!! |