2002/07/30更新
アマラオ | |||
戸田 | ケリー | 石川 | |
宮沢 | 下平 | ||
藤山 | 加地 | ||
伊藤 | 小峯 | ||
土肥 |
GK | 小林弘 | 無難。 |
DF | 茂庭 | ジャーンもいない!山尾もいない! |
MF | 佐藤 | 本当はスタメンで出て欲しい! |
MF | 喜名 | ついに復活! |
FW | 福田 | スタメンの可能性もあるけどサンバナイトだからね。 |
次節に課題を残す試合
東京 | 3 |
− | 1 |
札幌 |
|
54分:バーヤック |
アマラオ | SUB | ||||||
戸田 | ケリー | 石川 | GK | 小林弘 |
|||
宮沢 | 下平 | DF | 小林稔 | ||||
藤山 | 加地 | MF | 喜名 | ||||
伊藤 | 茂庭 | MF | 星 | ||||
土肥 | FW | 福田 |
交代 70分 石川→星
77分 戸田→福田
88分 宮沢→喜名
前半は東京が圧倒し、3点取ったが、後半が続かず1点返された。結果は勝ったからいいが内容的には課題を残す試合。以前の東京は後半に強いチームだったが最近は逆になった。攻撃的サッカーで前半で相当な体力を消費することが要因なのかもしれない。
今シーズンの特徴としてもう一つ挙げられるのは、勝つときは3点以上取って圧勝するパターンが多い。これも原監督の掲げる攻撃的サッカーならではと思うが、これがはまらない相手には苦戦する。これまで東京を破ったチームはケリーを抑えてきたことが共通している。今の東京はゲームメーカーであるケリーのチームという色彩が強い。相手がこれを知っていると確実に抑えにかかる。これをどう克服するかが課題。
なお、この試合ではジャーンの代わりに出場した茂庭のディフェンスが光ったと思った。
石川 | 東京で初得点!あのループシュートはすごい。フル代表秒読みか? |
茂庭 | ジャーンの代役だったがストッパーの役割をきっちり果たした。今後の活躍も期待大! |
観戦写真集
この日は東京スタジアムで浜崎のライブをやっていたため国立で開催。プロ野球はヤクルト×読売戦も神宮でやっていた。 | |
サッポロサポーター。結構来てます。 | |
選手入場 | |
試合中のひとコマ | |
試合終了 |