2002/07/16更新
アマラオ | |||
石川 | ケリー | 佐藤 | |
宮沢 | 下平 | ||
藤山 | 加地 | ||
伊藤 | ジャーン | ||
土肥 |
GK | 小林弘 | 無難。 |
DF | 小峯 | 無難。 |
MF | 馬場 | なんとなく。 |
MF | 喜名 | ついに復活! |
FW | 福田 | スタメンの可能性もあるけどサンバナイトだからね。 |
戸田のハットトリックで圧勝!!
東京 | 4 | − | 0 | 広島 |
|
福田 | SUB | ||||||
戸田 | ケリー | 石川 | GK | 小林弘 |
|||
宮沢 | 下平 | DF | 小林稔 | ||||
藤山 | 加地 | MF | 喜名 | ||||
伊藤 | ジャーン | MF | 星 | ||||
土肥 | FW | アマラオ |
交代 58分 福田→アマラオ
88分 ケリー→喜名
89分 戸田→星
W杯による長期中断明けの試合。4−4−2で来るのかとも思ったらさらに予想外の3−5−2の布陣。しかも戸田と福田の2トップという予想外のスタメン。ところが試合を観ているとどうみても戸田が左サイドで、MFのはずの加地が右サイドバックの位置にいた。つまりこれまでの4−5−1のシステムと変らないわけ。これは敵を攪乱させるための原監督の戦略なのか?広島もFWはアマラオが出場すると思っていただろうから、かなり戸惑っただろう。前半戦の中盤以降はかなり危なっかしい展開で、広島の選手がDFを突破してシュートするシーンが何度もあり、観ていて「これはまずいな」と思った。土肥のファインセーブがなければかなり点を取られていてもおかしくなかった。
それにしてもこの試合の土肥はすごい。土肥ってあんなによくパンチングしたっけ?もしかしたらドイツ代表GKのカーンの影響を受けたのかなと思った。是非この調子で東京のカーンだけでなく、日本のカーンになってくれー!
広島の流れから戸田の得点で流れは東京に。宮沢と石川のプレイも光った。特に後半の宮沢のFKの得点はすごい!東京にとっては日本人選手初じゃないかと思われる(J2時代にアウミール、昨年ケリーがそれぞれ1回ずつ決めている)。はっきり言って十分代表で通用する!この調子なら来年あたりにはスター選手か!?
戸田のハットトリックは本当にまさかの結果だったが、この調子でこれからも活躍して欲しいところ!次回の磐田戦は今回のディフェンスの問題点を克服すれば十分勝てる!
戸田 | 文句なし、というか予想外。この調子で2ケタ得点目指してくれー。 |
宮沢 | このまま代表でしょう!来年あたりには有名人になっていると思われ。 |
石川 | スピード抜群!横浜に帰らなくてイーよ。 |
土肥 | 日本のカーンといえば彼しかいない!? |
観戦写真集
長期中断明けで禁断症状が晴れたゴール裏。応援にも気合が入る! | |
サンバナイト恒例のサンバショー。いい眺めですなあ。 | |
宮沢が直接決めたFKの瞬間! | |
4−0の圧勝で禁断症状を吹っ飛ばす試合をありがとう。次回も頼みます! |