2001/07/10更新
アマラオ | |||
小林成 | ケリー | 佐藤 | |
浅利 | 三浦 | ||
藤山 | 内藤 | ||
サンドロ | 小峯 | ||
土肥 |
GK | 小沢 | 最近は鏑木豪もでてくるのでなんともいえませんが。 |
DF | 伊藤 | 前回内藤がスタメン落ちしたけど、相手が古巣鹿島ということで。 |
MF | 下平 | 加賀見か迷うけど、増田が出ると思うので。 |
MF | 増田 | 古巣ということで。去年出られなかったし。気合入れてくれ。 |
FW | 呂比須 | そろそろでしょう。 |
大観衆の前で、大勝利をありがとう!!
東京 | 2 | − | 0 | 鹿島 |
31分 ケリー 56分 ケリー |
アマラオ | SUB | ||||||
小林成 | ケリー | 佐藤 | GK | 小沢 | |||
浅利 | 下平 | DF | 内藤 | ||||
藤山 | 小峯 | MF | 三浦 | ||||
サンドロ | 伊藤哲 | MF | 増田 | ||||
土肥 | FW | 呂比須 |
交代 82分 小林→増田
87分 下平→三浦
89分 アマラオ→呂比須
うーーーん、まさか2−0で勝つとは!?1−0の予測を上回っての圧勝でした。はっきり言って終始東京ペースだったので、もっと点が入ってもおかしくなかった。ケリーは最高だね。今になってツゥットよりいいんじゃないかと思うようになってきました。
今回は柏戦にならぶベストゲーム。大観衆の前ですばらしい試合をありがとう。
ケリー | 文句なしでしょう。次の試合に出られないのは痛い・・・。 |
アマラオ | 1点目のアシストがとっても良かった。他でも決定的チャンス作っていたし。ディフェンスでも大活躍でした。 |
小峯 | 右サイドのDFとして出場。攻守にわたり切れておりました。次の試合出場停止はこれまた痛い。 |
東京スタジアムオープン史上最高の48521人が入った試合。5時20分に着いた我々も2階席で観戦することに。 今日のゴール裏には是非「柳沢」コールをと期待したが、試合開始前には流れず。だが終盤でやっとコールしてくれた。「ア・マ・ラ・オ」コールも含めて大爆笑でした。 |
|
さすがJリーグ屈指の人気チームだけあって、サポーターもすごい。でもこのうちのどれくらいが鹿島市民なのだろう?東京都民もきっとたくさんいますね。東京人だったら東京に切り替えないかーーい? | |
ゴスペラーズ登場。これだけ遠かったら肖像権ひっかからないよね!今回はこれ目当てで来た人もきっといるでしょう!? | |
選手入場。七夕だけあって、短冊をつけた笹に囲まれての入場になりました。 | |
試合中のひとコマ。 | |
試合終了。久々のホームでのすばらしい勝利にサポーターも歓喜!!! |