2001/06/17更新
アマラオ | |||
小林成 | ケリー | 佐藤 | |
浅利 | 三浦 | ||
藤山 | 内藤 | ||
サンドロ | 小峯 | ||
土肥 |
GK | 小沢 | もーーしかしたら、古巣相手ということで、先発かも。 |
DF | 伊藤 | これも無難。 |
MF | 小池 | これは賭けです。昨年横浜とは相性良かったので。 |
MF | 増田 | おそらく小林成あたりと交代出場か。 |
FW | 呂比須 | スタメン出てほしいけど、仕方ないか。。 |
KING OF TOKYOここにあり!!
東京 | 2 | − | 0 | 横浜M |
29分 アマラオ 43分 アマラオ |
アマラオ | SUB | ||||||
小林成 | ケリー | 佐藤 | GK | 鏑木 | |||
浅利 | 下平 | DF | 伊藤哲 | ||||
藤山 | 内藤 | MF | 喜名 | ||||
サンドロ | 小峯 | MF | 宮沢 | ||||
土肥 | FW | 加賀見 |
交代 66分 佐藤→加賀見
75分 内藤→伊藤哲
80分 下平→喜名
スタメン予想ははずれまくりでしたが、結果予想は初めてピタリ正解でした。東京は横浜とは相性がいい!これで昨年の2タテに続いて勝利!横浜国際では99年7月のナビスコカップ準々決勝から数えて全試合とも無失点の負けなし!
今回はアマラオの活躍が光った。今シーズンで最も活躍した試合。相手のミスを逃さずに決めるところはさすが。やっぱりキングですな。
ただ、後半に入って、決定機が何度もありながらなかなかシュートを打たなかった選手が多かったのがイライラした。由紀彦の負傷も心配。
アマラオ | 文句なしのプレイ。相手のミスにすかさず反応してのゴールはお見事。 |
佐藤 | タテへの突破がやっぱりすごい。でも負傷退場が残念。 |
喜名 | 途中出場で、決定機をよく作ってくれた。その後のつなぎがうまくいかなかったけど。 |
昨年の開幕戦で、ツゥットが伝説のPKを決め、東京旋風のきっかけとなったゴール。99年・00年と、東京の決めたゴールは全てここだった。だが今日は、反対側のゴールにのみ2得点!これで横浜完全制覇!?だ! | |
サポーターがゴール裏左側から大移動。少ないように見えますが、実は奥にたくさんいます。 | |
選手入場。 | |
試合中のひとコマ。 | |
試合終了!これで7位に浮上だーー! |